Leadership Principles
ステークホルダーからの共感と
持続的な成長・発展を遂げるため、
私たちが「目指すべき姿」である
Vision・Mission・Valueをグループ共通の理念として定めました。
- VISION
-
支える人を、支える
私たちは、現場で働く人をいちばんに考える会社です。
じぶんの就きたいと思える職場と出会えるように。
入居者や利用者と深く向き合える高齢者施設をつくれるように。
水や廃棄物を安心して処理できるインフラを保てるように。
介護・福祉・環境業界のインフラとなって、社会のために尽くす人をていねいに支えます。 - MISSION
-
-
環境ソリューション事業
浄化と廃棄で「きれい」を支え、
資源が循環する社会をかなえる。
使い終わった水を自然に戻す。
生活が生み出すゴミをスムーズに処理する。
そんな“ふだん”を支えるための基幹システムをつくり、届けます。
人間の暮らしは、モノや資源の循環によって成り立っているから。
環境業界を安全に、そしてスムーズに進化させることで「きれい」を実現します。 -
国保連請求事務代行事業
介護・福祉の現場が本領を発揮できる環境を整える。
現場で発生する面倒な事務作業に、アウトソーシングのチカラを。
介護や福祉に向き合うべき人が手を止めることなく、本業に専念できる環境を整えます。
それはつまり、入居者や利用者に対するケアの質を高めることであり、一人ひとりの働きがいを高めることにもつながるはずです。 -
求人サイト運営事業
介護・福祉の「働きたい」と「雇いたい」をていねいにつなぐ。
たくさんの求人の中から、じぶんにもっとも合った環境はどこか。
求職者の知りたい情報を正直に伝えることで、ミスマッチをなくします。
それは、仕事にやりがいを感じられる人が増えていくということ。
介護・福祉業界の人手不足を解決する架け橋を、私たちがつくります。
-
環境ソリューション事業
浄化と廃棄で「きれい」を支え、
- VALUE
-
-
想像しよう
お客様が求めていることはなにか。あったらいいことは何か。
お客様の気持ちを想像して、ものごとを考えます。 -
発明しよう
介護・福祉、浄化槽、廃棄物処理。すべての私たちのビジネスには現場がある。
だからこそ現場をよくするためのサービスを生み出します。 -
みんなでやろう
誰かが困っていたら助ける。自分が困っているときは助けてもらう。
会社というチームを全力で活用し、課題を解決します。 -
前進しよう
成長は自分では見えづらい。けれど周りからはよく見える。
だからこそ、昨日より今日、成長しようとする気持ちを持ちながら働きます。 -
やってみよう
失敗をする人にしか成功はやってこない。
「これまでと同じでいいや」という気持ちは捨てて、勇気をもってトライします。
-
想像しよう
社名の由来
社名「sotte」は、「寄り添って」という意味を持つ「添って」に由来しています。
環境・介護・福祉といった社会のインフラを支える分野において、
私たちは常にクライアントの皆様のすぐそばで、寄り添い、共に歩む存在でありたいと考えています。
その想いを象徴する言葉として、「sotte」を社名にしました。
これからも人と社会に寄り添い、信頼される企業を目指してまいります。
ロゴに込めた想い
社名に込められた「時代や社会の発展、人々の心に『沿って』」
という理念を視覚的に表現しています。
具体的には、アルファベットの「s」 と 「o」を組み合わせ、
互いに絡み合うデザインで、調和と連携を象徴しています。
このデザインは、「s」 と 「o」が寄り添いながら新たな価値を創出していく様子を表現し、sotte 社が社会や人々と共に歩み、発展していく姿勢を示しています。